地震雲92 【紀伊半島南東沖M4.2,静岡県南方はるか沖M4.8の雲】
22日0:22と0:24の空です。もってりした肉厚の白い雲は海洋性震源です。発生は南西。夜なので外に確認にでていませんが、経験で紀伊半島沖の雲と思いました。
この日は日中都心にいて(考古学総会が国士舘大学で開かれていて)、その会場から巨大な白い放射状の雲を観ていました。
ぷつぷつした感じがどこか見覚えがあって、あの雲は要注意なのに・・・と、地元を離れているために地理感覚が今一なのをじれったく思っていました。
地元に戻る途中、気がつきました。あのぷつぷつした感じの雲は、地元では放射状でなく帯雲のかたちで観ている南西の雲だと。
都心では頭上に広がって放射状にばらけて観えるのでした。昨年九月にM7.3とM6.8の双子地震があった地域です。特徴ある雲なので、その雲がでると「紀伊半島沖?」あるいは「東海道沖?」と予測がつきます。
日中の雲は撮っていませんが、夜になってまた同様の雲が発生してきました。昨年ほどの規模はないので安心していましたが、23日夜地震がありました。23日23:33の【紀伊半島南東沖M4.2】【静岡県南方はるか沖M4.8】です。2件とも深発地震でした。
The comments to this entry are closed.
Comments
私も、世界で私唯一人なんて思うことしばしば、TPOにあわせて、会話するのに一苦労です。
まぁ、息子君(5歳児)が幼稚園の絵本貸し出しの時に阪神大震災のことを綴った本を借りてきたのが、救いでしょうか。。。
今は特殊な世界かもしれないけど、おそらく、古(いにしえ)の自然のサインを読まなければ生きていけない時代だと普通の人々だったのにね。
私の気持ちはいつも後世にこの
‘自然を読む力‘を財産として残してあげたい。それと、やさしさ。自分以外の人を自然を征服するのではなく‘似て否なる他の人‘を
受け入れ、共生できる力。
自分も大切、周りも大切。
これ、テーマです。
私は、ゆりこさんに漂う空気すごく好きなんですよ。御本探して読みたいです。
プロの方に読んでいただくのは恥ずかしいのですが、フリーページの
「阪神淡路大震災前夜」また覗いてやって下さい。自己愛バリバリ(恥)
です。続きはまだ書けないのです
が‥‥。長くなりました。でわ。
Posted by: ばーこ | May 26, 2005 21:20
ばーこ様、こんにちは。
昨日午後は知人の記念会に出席のため銀座にいました。夕方の受付開始時刻になって突然の大雨。皆さんずぶぬれになって到着されていました。私は前日の雷雲を観て、明日もあると知っていたから傘を用意していきましたが、誰一人そんな事を知らずにいて、ぶうぶう言ってました。なんだか、私の住む世界が一般の人と違ってしまったような、おかしな感覚でした。それくらい地震雲って特殊な世界なんですよね。しばらくどっぷり地震雲にだけ向き合って過ごしていたから、久しぶりの文学仲間と溶け合うのに少し時間がかかりました。
こういう隔絶した地震雲の世界なのに、被害級の地震は誰彼の見境なく襲われるんですよね。警戒を教えてあげようにも唐突過ぎて、こんなに緊急事態の最中なのに、何も言い出せないでいました。
掲示板をみても、東海アマ氏のコメントを見ても、かつてない危険さですが、当地では今のところなにも感じません。いつも呑気にいると大きなのに見舞われるので、かえって不安です。いっそのこと地震雲なんか最初から存在しなくて、私たちのしてきたことがみんなバカみたいだったってことになったらいいのにと、そんなことを思っています。というか、そんなことくらいしか逃れようがないのが真実なんですよね。
Posted by: ゆりこ | May 25, 2005 15:33
こんにちは。連日の空の模様で、落ち着いていられませんね。今朝のゆりこさん、るな
さんの、写真を見ていると、怖っ!です。
と、言うのも、母が25日用事で東京へ行かなくてはいけないんです。
神戸は、すきっとしない空気が(よどんでいる)続いていて、気持ちもどんよりです。
23日、紀伊半島沖で発震ありましたか。
どうりで、終日、身体の心がブルブル震えて
いたはずです。(体感チームはつらいデス) 5月24日、ばーこ。
Posted by: ばーこ | May 24, 2005 11:25