« 2008.5.14 京都紀行2・・・京都市考古資料館【紫式部の生きた京都】展 | Main | 2008.5.17 京都紀行4・・・京都市考古資料館【紫式部の生きた京都】展より「高陽院」「堀河院」「法成寺」遺跡 »

2008.5.15 京都紀行3・・・京都市考古資料館【紫式部の生きた京都】展より「斎宮邸」跡

240 244 263 235 238   京都市考古資料館「紫式部の生きた京都」展より、平安京右京三条二坊十六町の斎宮邸跡の遺跡です。最初の二枚は、植生を生かして復元した斎宮邸の景観図。三枚目は出土遺物の、緑釉陶器の硯など。

 下の二枚は発掘現場のパネル写真と出土遺物です。墨書土器に「斎宮」の二文字があったことから、斎宮の邸宅とわかったそうです。パネル写真では、発掘された州浜跡に残る景石が紹介されています。完全な寝殿造りにはまだなっていない時代だそうですが、面影はありますね。

■京都市考古資料館 075-432-3245
  市バス 「今出川大宮」考古資料館前下車
  http://www.kyoto-arc.or.jp/

織田百合子Official Website http://www.odayuriko.com/

|

« 2008.5.14 京都紀行2・・・京都市考古資料館【紫式部の生きた京都】展 | Main | 2008.5.17 京都紀行4・・・京都市考古資料館【紫式部の生きた京都】展より「高陽院」「堀河院」「法成寺」遺跡 »