« 2008.6.2 再び孔雀の写真を撮ってきましたが 4・・・【孔雀が飛んだ!! 鳥だから当たり前ですが・・・】 | Main | 2008.6.4 新田義貞軍の後をたどって、潮が引いた稲村ガ崎を渡ってきました! »

2008.6.3 再び孔雀の写真を撮ってきましたが 5・・・【膨らんだり、羽根が煽られたり、いろいろな孔雀の動き】

262 007 048 049 349  孔雀の画像アップの最後は動きをテーマに並べてみました。孔雀というと、開いた羽根の見事さに、完成された肖像画のような構図の写真しか見たことがなかったのですが、こうして追って見ると動きがとても細やかで、一方で獰猛で、とても多彩。興味は尽きません。羽根を開いた写真だけでは忘れていた「孔雀も生き物なんだ」という発見は新鮮でした。

 でも、とにかく陽のあたる場所での開いた羽根の孔雀を撮りたい!! 時間がなくて今年は無理かもしれませんが、一応、あきらめずにもう一度行ってみようと思っています。

 朝、用があって郵便局に行ったら、自分だけのオリジナル切手を作ることができるんですね。80円切手が10枚で1200円。一枚につき40円割高だけど、孔雀の切手って、そういえばないなあ、作ってみようかしら・・・などと思ってしまいました。マイ・切手!!です。

 しばらく孔雀の写真で文学の話題を書きませんでしたが、久々に小説を書くことになりそう。二か月に一回の小さな連載なので書きかけの『紫文幻想 ―源氏物語写本に生きた人々―』の邪魔にならずにできるでしょう。それより、主人公をこの原稿にも登場する人物の周辺にもっていくので、相乗効果でいい結果がでるといいなと思っています。

織田百合子Official Website http://www.odayuriko.com/

|

« 2008.6.2 再び孔雀の写真を撮ってきましたが 4・・・【孔雀が飛んだ!! 鳥だから当たり前ですが・・・】 | Main | 2008.6.4 新田義貞軍の後をたどって、潮が引いた稲村ガ崎を渡ってきました! »