« 2008.7.21 写真展【写真でたどる源氏物語の歴史―鎌倉で『河内本源氏物語』ができるまで―】を開くことにしました! 13 | Main | 2008.7.24 写真展【写真でたどる源氏物語の歴史―鎌倉で『河内本源氏物語』ができるまで―】を開くことにしました! 14 »

2008.7.22 源氏物語千年紀情報・・・新発見源氏物語写本「飯島本」の公開は8月3日までです!

 昨日、別本系源氏物語写本「大沢本」の新発見のニュースがありましたが、これはそれではなく、少し前の7月中旬にやはり新発見報道された「飯島本」のお知らせです。最近、写真展を準備しているものですから、いろいろなことに気がまわらなくてうっかりしていました。昨日の報道で、そういえば「飯島本」の件をブログに載せていなかったと思い出した次第です。

 冷泉為和書写といわれ、室町時代の写本です。54帖すべて揃っているので、『青表紙本源氏物語』や『河内本源氏物語』とは違う、紫式部自身の原本に迫る可能性も・・・と期待されているそうです。

 これが、六本木の国立新美術館に現在出展中なんですね。8月3日までですので、急いでお知らせさせていただきます。(もう、皆様とっくにご存じでしょうけれど・・・)。会場は、第60回毎日書道展特別展示「『春敬の眼』珠玉の飯島春敬コレクション」です。間に合ううちに思い出してよかった・・・

 それにしても、さすが千年紀ですね。国文学者のあいだで千年紀を機に写本の研究が進んでということだそうですが、とても素敵と思います。空の上で紫式部さんが意図してくださっているのかな?

織田百合子Official Website http://www.odayuriko.com/

|

« 2008.7.21 写真展【写真でたどる源氏物語の歴史―鎌倉で『河内本源氏物語』ができるまで―】を開くことにしました! 13 | Main | 2008.7.24 写真展【写真でたどる源氏物語の歴史―鎌倉で『河内本源氏物語』ができるまで―】を開くことにしました! 14 »