« 2008.7.3 写真展【写真でたどる源氏物語の歴史―鎌倉で『河内本源氏物語』ができるまで―】を開くことにしました! 3 | Main | 2008.7.5 稲光の写真 »

2008.7.4 写真展【写真でたどる源氏物語の歴史―鎌倉で『河内本源氏物語』ができるまで―】を開くことにしました! 4

064 7月4日・・・はじめてパワーポイントを使ってみました。まだスライドを何枚か作っただけですが、楽しい!! かなり嵌まりそうです。やはり私の原点は写真なんだなあ、って思います。ちなみに作ったスライドは、「(タイトル)写真でたどる源氏物語の歴史―鎌倉で『河内本源氏物語』ができるまで―」「(第一章)源氏物語の世界」「(第二章)源氏物語写本の世界」「(第三章)源氏物語写本の種類」・・・、とここまで。パワーポイントでいうスライドとは、本でいえば章立ての事なんですね。これに当てはまる写真を入れていきます。

冒頭の写真はたぶん京都の廬山寺です。紫式部の邸宅跡といわれています。京都御所に近接する場所で、その京都御所は道長の土御門第があったところ。土御門第ってどこだろうとずっと思っていましたが、源氏物語千年紀のお陰でとりあげられることが増え、わかりました。効用ですね。

織田百合子Official Website http://www.odayuriko.com/

|

« 2008.7.3 写真展【写真でたどる源氏物語の歴史―鎌倉で『河内本源氏物語』ができるまで―】を開くことにしました! 3 | Main | 2008.7.5 稲光の写真 »