2009.4.9 野川の桜のライトアップの写真!!・・・【桜のトンネル】編
ざっと並べさせていただきました。ライトアップされた桜のトンネルの中を進んで行かれる気分を味わっていただけましたでしょうか・・・
もう、ほんと、夢見心地の世界でした。涙ぐみそうになったくらい・・・。桜って、どうしてこうも美しいのでしょう。
去年はまだデジタルの一眼レフを使いこなせてなかったので、失敗しないよう、とりあえずすべてカメラ任せのオートで撮りました。そうしたら、写ってはいたものの、桜の花の一輪一輪が、照明が強すぎて露光オーバー、いわゆる白く「飛んで」写っていました。
それで今年は最初から「-7」のアンダーに設定して撮りました。結果は正解。今年は一輪一輪の輪郭がきちんと写っていました。どうしてそんなことに・・・との謎は、現地でわかりました。照明器具は映画やCMで使う「本物」なので、昼の太陽光と同じに作られているんです。夜だから・・・というのは関係なく、桜にあたっている光は日中並みの明るさなんでした。でも、これって、こちらの会社が映画用の照明器具だったからなわけで、よく行われる寺院や公園での「ふつうのライトアップ」もそうなのか・・・、それはまだわかりません。