« 2010.4.12 今日は忙しい日でした・・・中越沖地震当時の前兆雲の写真を探したりして! | Main | 2010.4.14 花びらの絨毯の水面を泳ぐ鴛鴦の番(動画風に)・・・今年の井の頭公園の桜シリーズ・ラストを飾って! »

2010.4.13 足利氏一族の菩提所【樺崎八幡宮】の桜を撮ってきました・・・運慶作大日如来座像の故郷です!

109

079

083

042

040

0131

栃木県足利市にある樺崎八幡宮の桜を撮ってきました。これは、去年訪ねたのが秋だったので、桜が咲いたら綺麗だろうな・・・と思っていたからです。

樺崎八幡宮は足利氏の菩提所です。かつては歴代当主の方々の霊廟が建って、下の池をみおろしていました。今は礎石が並んでいます。

ここにあった法界寺から明治時代に流出した運慶作の大日如来座像が、先年オークションで話題になりました。ここは大日如来像の故郷でもあるのです。

池の形式から、ここは浄土式庭園と呼ばれます。発掘調査が成されて大分概要がわかってきていますから、いつか復元されて当時をほうふつとしながら観ることができるのでしょうか。

今は調査がない時期なのか、調査事務所は閉まっていてどなたもいられませんでした。なのに桜はそんなことには関係なく見事に咲き誇っていました。ひっそりした空気のなかでとても華麗で重厚でした。こういう桜は観たことがないですね。誰にも見られることなく、神と桜とだけの厳かな空間がそこにはありました。

なかなか天候がすぐれなくて、満開の時期を撮れないのではとはらはらしていました。今朝、やっと青空が見えて、今日を逃したらもう撮れないとばかりに出かけました。北関東になるので東京よりはまだ満開の風情が残っていてくれました。撮れてよかったです。

●ご参考までに去年のブログから・・・(12月1日の記事です。)
足利義兼は、晩年鑁阿と号し建久年間生母菩提のため、理人上人を開山として法界寺を創建しました。法界寺は鑁阿寺を壇上とした奥の院で、義兼自身もここに住み念仏三昧し、正治元年に当地で入寂しました。樺崎八幡宮は、義兼の入定後、子の義氏によって八幡神を合祀したことに由来します。法界寺は、明治以降廃寺となりましたが、この地は樺崎八幡宮を含めて、足利氏関係の遺跡として極めて貴重なものです。
(足利氏の系図: 義兼―義氏―泰氏―頼氏―家時―貞氏―尊氏)

|

« 2010.4.12 今日は忙しい日でした・・・中越沖地震当時の前兆雲の写真を探したりして! | Main | 2010.4.14 花びらの絨毯の水面を泳ぐ鴛鴦の番(動画風に)・・・今年の井の頭公園の桜シリーズ・ラストを飾って! »