2010.7.31 ちょっと不気味な空を載せます!・・・【7月31日05時44分頃 小笠原諸島西方沖 M5.2】の前兆夜空です
7月29日夜、私が近々M4.5規模以上の発震があるなあと思う、「明るい夜空に白い雲が点在する」空が出現しました。夜空なのに紺碧の部分が澄んだ水色。そして、雲が夜なのに昼のように白いんです。
大き目の地震前兆のこういう空は全天に及びますから、いつもは震源地の特定はできません。ただ、29日のこの空では、一枚目のように南東発生のグローブのような放射状雲がありましたので、震源は南東、つまり小笠原諸島方向とわかりました。
そして、二枚目低空にみるように、南東から発生する白い雲が列になって流れてますでしょ! これは以前宮城県沖地震でみたときと同じ現象。被害地震だったあのときは、もっと激しく夜空に真っ白な雲が整列して流れていました。
【7月31日05時44分頃 小笠原諸島西方沖 M5.2】が発生しました。震度は1です。この海域は陸より遠いので被害にまで及ばないことがわかっていますから、安心していられます。