2010.9.29 昨夕から夜空、今日の空、と相当危ない状況でした・・・福島県中通りでM5.8を含む地震が続いています
上二枚の青空に緻密な鱗雲の写真は今日の午後。下三枚の夜空は昨夜です。ほんとうは昨日の夕刻から雲が妖しく、大きな地震が控えているのを感じさせました。出先で撮ることができず、街中のビルとビルの隙間から雲の発生方位や状況をずっと気にして伺っていました。
下の夜空は帰宅して撮りに出たもの。夕刻の空と同じ雲かはわかりませんが、雲底が笹の葉を並べたような感じに白くレリーフ状に浮かびあがって、それが全天に広がっているので、相当危ぶまれました。滅多にありません、こんな空・・・
今日の昼ごろから、福島県中通りでM5.8を含む地震が連発しています。昨夕以降の騒然とした空は、この前兆だったと思います。雲自体の前兆としては、こういう規模の地震が24時間内の雲というわけがなく、掲示板のご報告では23日から24日頃に前兆雲があったようです。私も24日の空は危ないと思って撮っています。ただ、ここのところパワーポイントの編集に籠って過ごしていますから、観測自体が不十分で見逃した雲が多いと思います。
でも、それでも、昨夜から今日の雲は要注意でした。鱗雲は秋の空・・・かもしれませんが、地震前兆として要注意雲です。
最近、偶然ですが複数の方から「もう雲は撮らないの?」と聞かれたばかりです。「おかしな雲が出ないから撮らないだけです。それって大きな地震がないってことで、雲が出たら撮らないわけがありません」とお答えしたのを思い出しました。ほんとうに、撮ったら→地震。空が的確に教えてくれていることを改めて感じました。
■気象庁の発表から・・・
10月2日19時26分頃 福島県中通り M2.4
10月2日16時31分頃 福島県中通り M2.9
10月1日21時50分頃 福島県中通り M2.4
10月1日19時29分頃 福島県中通り M2.5
10月1日19時26分頃 福島県中通り M2.6
10月1日19時03分頃 福島県中通り M2.7
10月1日18時52分頃 福島県中通り M4.2
10月1日15時20分頃 福島県中通り M2.9
10月1日11時05分頃 福島県中通り M2.3
10月1日10時38分頃 福島県中通り M2.3
10月1日08時30分頃 福島県中通り M3.0
10月1日08時24分頃 福島県中通り M4.3 震度3
10月1日06時43分頃 福島県中通り M2.8
10月1日05時30分頃 福島県中通り M2.7
10月1日03時21分頃 福島県中通り M2.5
10月1日03時20分頃 福島県中通り M2.8
9月30日20時05分頃 福島県中通り M3.8 震度3
9月30日10時18分頃 福島県中通り M3.1
9月30日07時43分頃 福島県中通り M2.6
9月30日06時53分頃 福島県中通り M3.3
9月30日03時39分頃 福島県中通り M3.0
9月30日02時18分頃 福島県中通り M2.8
9月30日01時23分頃 福島県中通り M4.5 震度3
9月30日00時43分頃 福島県中通り M3.0
9月29日23時46分頃 福島県中通り M2.7
9月29日22時48分頃 福島県中通り M2.4
9月29日20時27分頃 福島県中通り M2.7
9月29日19時40分頃 福島県中通り M2.7
9月29日19時30分頃 福島県中通り M2.7
9月29日19時18分頃 福島県中通り M2.9
9月29日19時16分頃 福島県中通り M2.7
9月29日19時12分頃 福島県中通り M2.3
9月29日19時04分頃 福島県中通り M3.1
9月29日18時44分頃 福島県中通り M3.0
9月29日18時22分頃 福島県中通り M3.3
9月29日17時51分頃 福島県中通り M3.7
9月29日17時47分頃 福島県中通り M2.3
9月29日17時37分頃 福島県中通り M2.8
9月29日17時25分頃 福島県中通り M3.2
9月29日17時16分頃 福島県中通り M3.2
9月29日17時12分頃 福島県中通り M3.3
9月29日17時09分頃 福島県中通り M3.3
9月29日17時06分頃 福島県中通り M3.7
9月29日17時00分頃 福島県中通り M5.8 震度4
9月29日12時02分頃 福島県中通り M4.9 震度3
追記:
最初にこの記事を書いた29日20時頃の時点では地震がとまっていたので収まったのかと安心していました。でも、発表を見ると、日付が変わった今もM4.5、震度3・・・。先程窓外を見て雲をたしかめてからPCのあるこの部屋に来たのですが、空はまだ不穏な状況でした。発光していて明らかに地震が活発な状況です。大きな地震がある(あった)ときの空は緑がかった茶褐色の空で、新潟の中越地震時にはじめて知ったのですが、現在の夜空がそうです。大気に磁気が蔓延するための変色と思っています。群発はエネルギーが分散されるのである意味では安心ですが、実際に今現地でこの夜を過ごしてらっしゃる福島の方々は不安でしょうね。早く収まりますように。
追記2(30日11:40):
群発地震がまだ続いています。深夜、【9月30日02時10分頃 ニューギニア付近 M7.0 】が発生しました。M7規模が世界のどこかにあると、前日から空が騒然とします。28日夕方からの空はこの地震の影響もあったでしょう。また【9月30日09時24分頃 硫黄島近海 M5.5】が発生していますが、この前兆も福島県の地震前兆と思われる24日に、同時刻にありました。同じ日の雲前兆の結果はたいてい同じ頃結果の地震として発生します。群発、ほんとうに早く収まって欲しいですね。
追記3(10月1日22:23記):
まだ群発地震が収まりません。
追記4(10月5日3:40):
とても異常な事態です。福島県中通りの群発地震と重なって新潟県上越地方に群発がはじまり、北海道、近場の茨城、さらに先程は沖縄の宮古島でのM6規模・・・と休まるところがありません。ただ当地では雲の前兆がまったく見えず、(見逃したかもしれないにしても、見逃せるような状況ではないはずなのに・・・)、それがふしぎです。それとは別に体感だけはあるようで、福島県の群発以降体力気力が充実しなくて、風邪をひいたかしらと心配になって風邪薬を飲んだほど。でも、茨城県の発震があった直後くらいからすうっと元気が回復して、さきほどまで猛烈な勢いで猛暑で溜まったひどい山積みの片付けものが一気にはかどってしまいました。それで、風邪ではなく体感だったのだ・・・と気づいたような状況です。以下、記録として載せておきます。
■気象庁発表から・・・
10月4日23時54分頃 新潟県上越地方 M2.0
10月3日13時46分頃 新潟県上越地方 M2.6
10月3日09時59分頃 新潟県上越地方 M2.7
10月3日09時26分頃 新潟県上越地方 M4.7 震度5弱
10月3日06時57分頃 新潟県上越地方 M3.3 震度3
10月3日06時52分頃 新潟県上越地方 M4.4 震度4
10月3日06時37分頃 新潟県上越地方 M4.5 震度4
10月2日12時35分頃 新潟県上越地方 M4.3 震度4
10月4日11時47分頃 釧路沖 M4.0 震度3
10月4日09時26分頃 北海道南西沖 M3.1
10月2日16時17分頃 北海道東方沖 M4.7
10月1日12時24分頃 日高地方東部 M3.6
10月4日23時17分頃 宮城県北部 M4.1
10月4日20時32分頃 茨城県沖 M4.4
10月3日08時15分頃 宮城県北部 M3.0
9月30日21時47分頃 福島県沖 M4.7 震度3
10月4日23時59分頃 宮古島近海 M4.4
10月4日22時28分頃 宮古島近海 M6.4 震度4