« 2010.10.22 ツイッターから転載・・・俊成卿女に関してのつぶやき | Main | 2010.10.25 ツイッターから転載・・・鎌倉の講演「写真でたどる『源氏物語』の歴史」のためのパワーポイントの編集に集中する決意!! »

2010.10.23 今夜の満月・・・新しいデジカメで撮ってみました!→ その後、空はびっしりとした石垣状雲に埋め尽くされました→追記25日夜、スマトラ南部M7.5が発生しました。

705

687

717

733

一枚目はデジタルズームという最大のアップで撮ったもの。科学雑誌で見るようには撮れますが、これだと満月という皓皓と輝く神秘さに欠けますね・・・

下は通常のズーム。実は今日、鎌倉にでかけていて、今日は満月だわ、帰ったらゆっくり撮ろう・・・と、鎌倉の夜空に雲ひとつなく綺麗に満月が浮かんでいるのを見て思いつつ帰ったのです。

が、地元の駅を降りたら、東に昇っている満月は雲ひとつないものの、西から?広大な雲が寄せてきているではないですか・・・。これは、家につくまでに雲がかかる、との危機感を覚えて、その場でカメラを取り出して撮ったんです。それが上の二枚。

案の定、撮っているあいだに雲が届いて、みるみるかかって、下の二枚のような状態に・・・。家についたときには全天びっしりとした石垣状雲に覆われてしまっていました。自然を相手の撮影は油断なりません。

滅多にない緻密な広域石垣状雲。あまりの凄さに、深夜、ちょっと怖いとは思いましたが撮りにでました。これがその写真です。あんなに雲ひとつなかったのに・・・

744

追記10月25日:
上の写真の滅多にない広域緻密な石垣状雲。最初に発見したときは思わずぞっとしました。これは大変な地震になると・・・

【10月25日23時42分頃 インドネシア付近(スマトラ南部) M7.5】が発生しました。写真の雲と直接関係あるかはわかりませんが、異常さにおいて対応していると見ています。というのは、この写真でも見ていただけますが、低空がなんとなく明るく透明な水色がかっていますでしょ。この「低空が澄んだ水色の夜空」はほぼ確実に、たいてい翌日くらいのスパンで、経験則では海外ですが、M7規模以上の地震の発生をみます。

深夜にもかかわらず撮りにでて撮ったのが上の写真。それくらい尋常ではなかったと解釈してください。撮りに行くしかないと決意させたときの自宅で撮った写真をアップさせていただきます。低空がなんとなくなんとなく澄んだ水色になって見えます。

724

それにしても、地震予知の分野では、「満月トリガー」「新月トリガー」といって、満月・新月のときに大きな地震が発生するといって、警戒します。今回もやはりそうなってしまいました。テレビで確認したわけでないので被害がでているかどうかわかりませんが、津波警報は解除されたようです。

|

« 2010.10.22 ツイッターから転載・・・俊成卿女に関してのつぶやき | Main | 2010.10.25 ツイッターから転載・・・鎌倉の講演「写真でたどる『源氏物語』の歴史」のためのパワーポイントの編集に集中する決意!! »