11日午後2時46分、三陸沖を震源とする地震が起き、宮城県北部で震度7を観測した。気象庁によると、マグニチュード(M)は国内観測史上最大の8.8(暫定値)を記録。同3時15分にもM7.3の余震があり、茨城県南部などで震度6弱を観測した。(Niftyニュース)
ツイッターからの転載(新しい投稿順)
*************************************
★sasano61(俳優の笹野高史さんです!!)韓国人の友達からさっききたメール。(日本語訳後) 「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。地震だってくる。津波もくる……小さい島国だけど、それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」 ちなみに僕いま泣いてる。
★米国人の親友からまた連絡あり。暴動はないか、商店強奪はないか?くれぐれも身の安全を、という事を言われた。暴動も、商店強奪もなく、皆粛々と家路についている、と説明したら日本人の高潔さ、法の順守姿勢はすごい、と驚いていた。これは我々日本人が世界に誇れるものだと思う。
★ガスが止まってしまった方へ。東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。復帰は簡単。メーターの左上にある黒いキャップを外して中のボタンを奥まで押しこむ。メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活
★ことばが見つからず、ひたすらRTをしてしまいました。これ以上の被害・犠牲者が出ないことをお祈りいたします。どうか、ご無事で。
★コンビニ店員から一言:今働いているバイト生のほとんどはお客様の対応に追われるばかりで外部の情報が入りません。利用されるお客様の会話からの情報が頼りになります。軽くでもいいので声をかけてあげてください。私はそれでとても安心しました。
★夜になります。女性の方はなるべく一人にならないでください。災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、乱暴する犯罪が過去発生しています。避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、どうか、どうか気をつけてください。
★TVなどでは報道されていないようなので安否含め、何かの役に立てば。向陽町は見る限りでは倒壊などはなく至るところでブロック塀が倒れて散乱してるところはある。蛇田は所々が水没、中里も水没で通行止めになっているようです。
★東京都立高校は全て解放されました!!!!
★警報は解除されておりません。大津波警報が出されている地域では、高いところで10メートルを超える高さの津波が到達すると予測されております。また津波は繰り返し発生することがあります。これより満潮を迎える地域もあります。高台に避難をして、沿岸や河口には絶対に近づかないでください。
★新浦安に着いて、歩いてマンションまで戻って、ようやく家に着きました。しかし、新浦安の状況はほんとひどい状態です。液状化、地盤沈下がいたるところで起きてます。マンションが一番安全ぽい。近くのセブンイレブンも完全に傾いて、3分の1くらいが埋まってる状態。ほんと怖い。
★pref_iwate(岩手)県庁のサーバーがダウンしたため、県公式ホームページはしばらくご覧いただけません。当面は、Twitter、Facebookによる情報提供となります。
★医療従事者向けのページですが、「予備知識」「災害救急リンク集」など、一般の方々に役に立つ情報もあります。 → 「広域災害救急医療情報システム」
★阪神大震災経験者として。。。お風呂ためて入ったら、捨てずにおいとく。もし、水が出なくなったときのためにトイレに流すようなどに使えます。ラップやアルミホイルを使えば、お皿を汚さずに使えます。牛乳パックゴミは捨てずに、細く渦巻状に切れば簡易のキャンドルになります。
★国交省によると、宮城県を走るJR仙石線の車両が、野蒜駅から東名駅の間で脱線。4両編成の列車が線路と離れてL字型に折れ曲がっているのがヘリから確認できたということで、津波に流されたとみられている。乗客が何人いたのかなどの詳細はわかっていない。
★岩手県広聴広報課 @pref_iwate 青森県庁 @AomoriPref どちらも県庁のサイトが見られない状態のため、ツイッターでの情報提供を行うそうです!
★3/12 1:03 KDDIの海底ケーブルが断絶の模様。東北以北と関東以西のKDDI同士の通話が不通
★BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。広島の原爆でも、日本人は丁寧な言葉遣いで助けを求めたと言う話がある。とか。
★utadahikaru(宇多田ヒカルさんです!!) 被害がこれ以上拡大しませんように、不安な夜を過ごしている人たちのために、祈ってます。 I'm praying. It's all I can do.
★過呼吸発作の方、今、これをほんと伝えたい(涙)!!! RT @aishigemi @CHIBAREI_DURGA 頓服を飲む、掌をグーパーと開いて閉じてを繰り返す、腹式呼吸をする!過呼吸発作を起こしている場合は、掌を口に当て、横になる!誰か手を握ってあげて下さい。
★女性が安心して泊まれる場所:渋谷近辺の方、女性限定でアジア女性資料センターへどうぞ、とのことです。〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10 渋谷コープ211TEL:03-3780-5245
★築地本願寺では狭いですが横になれる女性用のスペースや赤ちゃん用の和室があります。また、女性の職員も常駐しておりますので、ご利用ください。
★建物に閉じ込められてる方,スマートフォンを持ってる方はGPSをオンにしてください!携帯でGPS機能が付いてる方も!助かる確率が上がります.希望を持って!!”
★iPhoneの電池を少しでも長持ちさせる方法。 1.wifiを切る 2.位置情報サービスを切る 3.通知サービスを切る 4.Bluetoothを切る 5.画面の明るさを一番暗くする 6.余計なアプリを切る
★被災地から離れている地域の、お暇な方、よろしければ献血行ってください。おそらく沢山の献血ルームが閉鎖されて、これから輸血用血液や製剤が足りなくなり…
★小田急線の運転再開について。3月12日(土)0時00分、藤沢~片瀬江ノ島間を除く全線で運転を再開いたしました。なお、お客さまのご利用状況により、終電時刻以降も運転を継続いたします。
★市内避難所では、合計約5000人の方がいらっしゃいます。ご不便をお掛けいたします。(鎌倉)
★揺れが強かった地域では今後も余震のおそれがあるため、寒さ対策や明かりを確保するために火を使うのは危険です。屋内に避難している人も火の気には注意が必要です。出来るだけ懐中電灯などを使用してください。
★政府が発表した帰宅一時困難者の利用可能施設 【文科省】霞が関の文科省の講堂、東工大大岡山キャンパス・すずかけ台キャンパス、東京芸大上野キャンパス 【農水省】霞が関の農水省七階共用第六会議室 【外務省】六本木JICA地球広場、市ヶ谷JICA研究所、幡ヶ谷JICAセンター
★政府が発表した帰宅一時困難者の利用可能施設 【国交省】新宿地方合同庁舎 【厚労省】合同庁舎五号館講堂 【厚労省】九段下の「昭和館」 【気象庁】大手町気象庁の講堂 【海上保安庁】海洋情報部一階会議室(築地5-3-1) 海上保安試験センター(立川市いずみ町1156)
★東京メトロ、本日未明まで終電時間の繰り下げを行うとの事です。
★電力会社の者です!節電に協力して下さい!!あなたの節約した電気が、病院に使われ、傷付いた一人の命を救います!!完全復旧送電には最低一週間はかかります。せめて一週間、節電をなんとか、心より、どうか宜しくお願いします!!!m(_ _)m
★電車待ちの皆さん、寒いけど頑張って!
★枝野「救援活動は、夜を徹しておこないます。夜明けとともにペースを上げます」
★ツイッターで救助要請見たら、まず、119に電話してください。そこで、所轄先を教えてくれます。【仙台消防局】022-234-1111はここ。その際、何処か場所を伝えます。リツイートでなく電話してください。
★枝野「11日1446の地震と同じ程度の地震がおこる可能性がある」 ほんとにそうだろうか。M8.8がもう一回起こることはないんじゃないか。これは、政治家としての発言だと理解すべきか。 HayakawaYukio
★枝野官房長官「高速道路は、緊急車両に限り通す。」
★避難されている方は寒さへの注意が必要です。十分な防寒具が無い場合には洋服と下着の間に新聞紙やタオルを挟むことで防寒効果が得られます。
★都交通局、地下鉄とバス運行を可能な限り延長
★23:52頃の地震、震源地は神奈川県西部です! http://ow.ly/4cutc
★鎌倉市防災情報。現在発表中の大津波警報について、横浜地方気象台防災担当官によると、地震発生後24時間程度までは県内沿岸に津波が到達する恐れがあるとの事です。津波警報が解除されるまで外出を控えるなど、引き続き十分注意をするようお願いします。
★帰宅難民に開放されてる学校:立教大/青山学院大青山キャンパス/上智大/明治大駿河台キャンパス/東大駒場キャンパス/工学院大新宿キャンパス/東京理科大/成蹊大/聖心女子大/東工大大岡山キャンパス講堂/都立新宿高校/芸大上野キャンパス大浦食堂/法政大
★電話が大変混み合っており繋がりにくくなっています。安否確認には以下をご利用下さい。iモード災害用伝言板 http://j.mp/fzqH7M 災害用ブロードバンド伝言板 http://j.mp/hGBaTh 災害用伝言ダイヤル http://j.mp/hR6iyW
★グーグルが安否情報確認サイト http://t.asahi.com/1kl4 「安否情報を登録すると、それを検索できる。人名のほか、メッセージや場所などが登録できる。」 こちら→ http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
★地震発生から6時間。電話、インターネット、テレビ、メールなど、ずーと見てますが、普段とおりに機能しているのはTwitterだけです。何処が、ロバストなんでしょうか?今後、しっかりと検証して欲しいところです。
★徒歩帰宅中。東新橋を過ぎ、大門交差点です。すごい人、人、人。なんの祭り⁈と思ってしまうくらい。車も大渋滞
★ガス復帰方法■ ガス器具を一旦ぜんぶ止めたら、メーターの復帰ボタンを押して3分待ってください。それでも復帰しなければガスやさんに電話してください!
★無料公衆電話のかけ方です→緑色のアナログ公衆電話は、緊急ボタンを押すか、または10円玉を入れれば、通話できます。通話が終わると、10円玉は戻ります。 デジタル公衆電話は、テレホンカードや10円玉を使わず、受話器を取るだけで、通話できるようになります。
★自宅へ帰れなくなってしまったみなさん、最寄駅の名前で、Twitterで「○○駅 解放」で検索したら比較的すぐに解放されてる場所の施設やお店がみつかります。
★【簡易トイレの作り方】便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。必要に応じて、ビニール袋を替える!水がなくても大丈夫!阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授されました。”
★千葉市近辺に在住の方! コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい!!! コピペとかして皆さんに知らせてください!!
★東電HPで確認しました。東京電力によると、電力設備が損壊したため、電力供給が不足し、東京も今夜停電になる可能性があるそうです。いらない電源は切ってください!!!!!
★【都内の方!】ビックカメラで充電器を無料開放してるそうです!電池無くなりそうな方は是非!!
★日経新聞電子版がすべての記事を無料開放しています。地震関連速報も流していますので、ご活用ください。
http://www.nikkei.com/