« 2011.6.22 【隠岐・海士町は、『古事記』成立1300年を記念して「隠岐後鳥羽院和歌大賞」を創設】のお知らせ | Main | 2011.6.23 石器の矢じりのように先端の尖った雲について・・・今朝の【岩手県沖 M6.7】の前兆の空だったかもしれない6月20日の写真をUP!! »

2011.6.23 今朝、青森県等で震度5弱を記録する【23日6:51 岩手県沖 M6.7】の地震がありました

201903

201945

写真は20日の19時過ぎのものです。三月の震災以来、余震も含めてあまりに現象が大きいせいか、宏観が空全体に広がって、それらが複雑に影響し合って、単独の前兆を見極められない状況でした。

けれど、ここ何日か、空がもとに戻った気がしていました。撮りにでようと思う雲が出現するのです。昨日も撮りにでながら、「久しぶりだなあ、こういう単体の雲・・・。雲の写真を撮り始めた頃に似ている・・・」などと考えたりしていたのです。新しいサイクルがはじまったのかな?と、思っていました。

今朝、【6時51分頃 岩手県沖 M6.7 震度5弱】があったそうですね。私は寝ていて気がつかなかったのですが、当地三鷹市は震度1だったそうです。

6月23日10時06分頃 岩手県沖 M3.6 震度1
6月23日09時32分頃 岩手県沖 M3.7 震度1
6月23日08時47分頃 福島県沖 M3.9 震度2
6月23日08時34分頃 茨城県沖 M3.8 震度1
6月23日06時51分頃 岩手県沖 M6.7 震度5弱

東北に大きな地震がありそうと思ったのは、20日夕刻に見た空です。三陸沖から福島県沖にかけての低空一帯にずうっと広がって、「ごつごつした質感」の雲が壁のように立ちはだかっていました。一枚目の写真がそうです。これは北の部分ですが、これが長く福島県方向まで続いていました。「ごつごつした質感」はかなり強い震源を示す要注意雲です。

二枚目はその40分後で、東北一帯の上空に長く延びる石器の矢じりのような尖った先端の雲。これは南側発生の雲の先端ですが、東北方向に引きつけられて延びているわけです。かなり強い吸引力があるという気がしました。尖った先端の雲もかなりの要注意雲で、この日は一枚目の写真を撮ったときにも尖った先端が顕れていました。(時間があったら後程upします)

20日の後、福島県一帯でかなりの頻度で地震が起きています。どういうことだろうと思っていたら、今朝の地震。でも、まだこれで終わりではないと思います。どうかもう被害級だけは来ませんように・・・

23日03時19分頃 茨城県北部 M4.0 震度3
22日23時29分頃 岩手県沖 M5.4 震度3
22日22時51分頃 宮城県沖 M3.4 震度1
22日19時16分頃 宮城県沖 M4.0 震度2
22日13時53分頃 福島県沖 M3.4 震度1
22日13時28分頃 福島県沖 M3.6 震度1
22日12時49分頃 宮城県沖 M3.4 震度1
22日12時17分頃 福島県沖 M4.2 震度2
22日10時39分頃 岩手県沖 M4.2 震度2
22日09時57分頃 福島県沖 M3.9 震度1
22日06時56分頃 福島県浜通り M3.8 震度1
22日06時52分頃 宮城県沖 M3.8 震度2
22日06時28分頃 茨城県沖 M3.5 震度1
22日06時16分頃 茨城県沖 M5.0 震度2
22日05時27分頃 福島県沖 M3.4 震度2
22日04時04分頃 岩手県沖 M4.2 震度1
21日22時59分頃 福島県沖 M3.9 震度1
21日22時58分頃 福島県浜通り M2.8 震度1
21日22時10分頃 福島県沖 M3.7 震度1
21日21時19分頃 宮城県沖 M3.2 震度1
21日19時53分頃 宮城県沖 M3.5 震度1
21日17時49分頃 茨城県沖 M5.6 震度3
21日17時47分頃 宮城県中部 M2.0 震度1
21日17時37分頃 福島県会津 M2.8 震度2
21日14時21分頃 宮城県沖 M3.8 震度1
21日14時17分頃 宮城県沖 M4.4 震度2
21日13時40分頃 宮城県沖 M4.6 震度3
21日13時00分頃 岩手県沖 M2.9 震度1 
21日11時08分頃 茨城県北部 M3.0 震度1
21日08時10分頃 岩手県沖 M4.3 震度1
21日07時26分頃 福島県沖 M3.9 震度2
21日06時28分頃 茨城県北部 M3.0 震度1
21日05時34分頃 福島県沖 M3.3 震度1
21日05時26分頃 宮城県沖 M3.7 震度1
21日01時39分頃 茨城県沖 M3.4 震度1
20日16時55分頃 茨城県北部 M3.3 震度1
20日13時07分頃 福島県沖 M3.7 震度1
20日12時13分頃 福島県会津 M2.8 震度2
20日11時35分頃 福島県沖 M4.1 震度1
20日11時03分頃 茨城県北部 M3.3 震度1
20日09時51分頃 岩手県沖 M4.0 震度1
20日09時41分頃 宮城県沖 M4.1 震度1
20日09時15分頃 茨城県沖 M3.9 震度1
20日08時05分頃 茨城県沖 M3.4 震度1
20日07時26分頃 福島県浜通り M2.6 震度1
20日07時25分頃 福島県浜通り M2.9 震度2
20日06時55分頃 福島県浜通り M3.6 震度3
20日06時40分頃 宮城県中部 M2.1 震度1
20日06時17分頃 福島県浜通り M3.7 震度3
20日05時24分頃 岩手県沖 M3.8 震度1
20日04時51分頃 福島県中通り M3.9 震度2
20日03時58分頃 福島県沖 M4.5 震度3
20日03時13分頃 茨城県沖 M4.7 震度2
20日02時00分頃 福島県沖 M3.9 震度1
20日01時55分頃 宮城県沖 M3.3 震度1
20日01時31分頃 福島県沖 M3.6 震度1
20日00時49分頃 宮城県沖 M4.3 震度2

追記:その後、岩手県沖の地震が頻発しています。
6月23日17時22分頃 岩手県沖 M4.1 震度2
6月23日12時11分頃 岩手県沖 M3.8 震度1
6月23日10時06分頃 岩手県沖 M3.6 震度1
6月23日09時32分頃 岩手県沖 M3.7 震度1
6月23日06時51分頃 岩手県沖 M6.7 震度5弱

追記:その後(2)、宮城県沖M5.3が発生ました。
6月23日20時14分頃 岩手県沖 M4.0 震度1
6月23日19時35分頃 宮城県沖 M5.3 震度4
6月23日19時16分頃 岩手県沖 M4.1 震度2

|

« 2011.6.22 【隠岐・海士町は、『古事記』成立1300年を記念して「隠岐後鳥羽院和歌大賞」を創設】のお知らせ | Main | 2011.6.23 石器の矢じりのように先端の尖った雲について・・・今朝の【岩手県沖 M6.7】の前兆の空だったかもしれない6月20日の写真をUP!! »