2011.8.17日 今朝の地震【8月17日9時23分頃 茨城県南部 M4.4 震度4 】の雲だったのでしょうか・・・
8月15日の夕方、北東に現れた雲です。最初に見たのが17:46、一枚目です。大きいなあ、でも遠く・・・と思っていました。
二枚目は別の場所から見た18:15。え、こんなに巨大になって!と驚きました。別の場所からだから見え方が違うのかもと思ったのですが、一枚目の場所に戻って撮った三枚目(18:20)も同じく巨大。たった30分でこんなに大きくなるのですね。
方向は福島県へのライン。なんとなく内陸の気がしていました。見慣れた福島県沖震源の雲と違うからです。
夜、気象衛星画像を見ました。それがこれ、18:00のものです。
私が思う方向に幾つか白い丸い雲が発生しています。雷雲です。今朝の地震【8月17日9時23分頃 茨城県南部 M4.4 震度4 】の位置、茨城県か埼玉県?と思う場所に小さなものがあります。その向こう、福島県にも複数。
どの雲だろう、茨城? 福島? と様子を見ていました。今朝の地震の雲だったとすれば発震終わりです。終わってよかった・・・と思いたいし、そうでなくて福島の雲だったとしたら白い丸の雲はもっと大きいから嫌な気分ですし、それ以上に、茨城県南部、北部の内陸でM4規模が連続しているのがもっと嫌です。
そういうこととは別に、もっとシンプルに、雲は雄大で圧倒されて好きです。見ても見ても見飽きません。以前はきちんと一眼レフで撮っていたのですが、最近は疲れ果てて(笑)、(雲を追っていると天は休んでくれませんから、変化を追い切れないんです)、携帯でいい!と決めて撮っています。
で、これも携帯。撮りながら、こんな見事な雲、一眼レフで撮りたいなあ・・・と思ったのですが、以前なら家に帰って出なおすところ、そのまま用に突っ走ってしまいました。
雲は家にいては気づきません。これもたまたま用があって出たからみつけました。知らないまま自分の家の屋根の上に凄い天変地異の雲が出ている・・・んですよね。あまりの雄大さに圧倒されて、映画の1シーンを観終わったときのように感動して、ふっと我に返ると周辺ではなんにも気づかないでいつもの日常に暮らす人ばかり、という経験がしばしばです。
■気象庁発表から、最近の茨城県内陸での地震
8月17日09時23分頃 茨城県南部 M4.4 震度4
8月16日19時16分頃 茨城県北部 M4.6 震度3
8月15日15時26分頃 茨城県南部 M4.7 震度4
8月15日13時56分頃 茨城県北部 M3.2 震度1
8月15日00時59分頃 茨城県北部 M3.0 震度1
8月15日00時53分頃 茨城県北部 M2.7 震度2
8月 15日00時27分頃 茨城県北部 M3.0 震度2
8月14日16時38分頃 茨城県北部 M4.3 震度4
たった4日間でこんなに頻発しています。
それから、茨城県ではなく東海地震関連で気になる発震がありました
8月15日20時45分頃 小笠原諸島東方沖 M5.9 震度1
8月12日21時04分頃 駿河湾 M3.9 震度1
8月12日04時37分頃 遠州灘 M5.2 震度2
あと、ついでに書いておきたいのですが、三月の震災前だったか、直後か、削除したらしくて画像がみつからないのですが、今思うと、あれは東北の前兆だったんだ、という現象がありました。知らない街のことでしたので方向がわからなくて、ピンときてなかったんです。
それが、最近、同じ場所を通ったら、それは北東から流れてきている現象だったことに気づきました。低空に台風のような吹き荒れる雲があり、その向こうに青空が覗いていて、そこに綺麗な白い筋雲があって、その筋雲の一部分が彩雲になっていたんです。
その彩雲が、こんなに強烈な色の彩雲、観たことがない、といった状況。メキシコの絵画を思ったくらいの原色の赤と緑の彩雲でした。それが東北から流れてきて、めまぐるしく彩雲になる部分が変化していました。流れのようすはちょうどよくテレビで見る血流のようでした。そういう「流れる彩雲」もはじめてでした。地震前兆では、赤が強い虹が要注意といわれています。が、これはどう見ても彩雲・・・。よほど、と思った記憶があります。
どきどきしながら夢中になって撮ったのですが、携帯・・・。携帯でいい!と決め込んで、コンデジを持ち歩かなくなったことを、この時ばかりは後悔しました。で、その携帯もまだカメラ機能を使いこなしてなくて、望遠はピンボケ。彩雲の色は周囲のコントラストに負けて真っ白・・・
あまりのショック、というか、二度とないだろう光景を残しておけなかったもったいなさに、たぶん、画像を削除してしまったんですね。最近、東北の前兆と思いついて日付を調べたかったのですが、どうしてもみつかりません。
雲も、光学現象も、外に出てさえいればみつけることしばしば、家にいてはわかりません。きっと見逃している前兆って、山のようにあると思います。
追記(8月19日):
【8月19日14時36分頃 福島県沖 M6.8 震度5弱】がありました。昨夜、深夜にも関わらず空が薄い水色のとても明るい夜空でした。大き目の地震があると予測できたのですが、ここ2,3日空を見ていませんので方位を知る手掛かりを得ていませんでした。ただ、深夜なのに明るい水色の空は要注意の経験として記しておきます。
追記(8月20日):
気になる地震が続いていますので追記します・・・
8月20日18時12分頃 千葉県東方沖 M3.5 震度1
8月20日14時15分頃 茨城県北部 M3.5 震度1
8月20日09時05分頃 茨城県北部 M2.4 震度1
8月20日05時13分頃 千葉県北西部 M2.9 震度1
8月20日00時52分頃 群馬県北部 M2.0 震度1
8月19日21時14分頃 千葉県東方沖 M3.1 震度1
8月19日13時43分頃 茨城県北部 M3.4 震度3
8月19日07時02分頃 千葉県北東部 M3.0 震度1
8月19日00時39分頃 茨城県南部 M4.0 震度3
8月18日18時25分頃 千葉県東方沖 M3.2 震度1
8月18日10時11分頃 茨城県北部 M4.0 震度2
8月18日03時25分頃 山梨県中・西部 M2.7 震度2
8月18日01時32分頃 栃木県南部 M4.1 震度2
8月18日00時20分頃 茨城県北部 M2.9 震度2
8月17日21時41分頃 千葉県東方沖 M3.7 震度1
8月17日20時44分頃 関東東方沖 M5.9 震度2
8月17日17時46分頃 千葉県東方沖 M4.5 震度2
8月17日17時05分頃 千葉県東方沖 M3.0 震度1
8月17日16時55分頃 千葉県東方沖 M4.6 震度2
8月17日12時40分頃 茨城県北部 M3.2 震度1
8月17日10時51分頃 茨城県南部 M3.7 震度2