« 2012.4.15 銀の鈴社社長西野真由美様がテレビ神奈川「にほんごであいらぶゆう」で『源氏物語と鎌倉』について語ってくださいました→YouTube | Main | 2012.4.18 ツイッターの呟きを転載…『フェルメールのカメラ』と「芸術家の肖像~写真で見る19,20世紀フランスの芸術家たち」展のこと »

2012.4.17 最近の異常な空とその後の地震…13日の空→福島県沖M5.9を含む群発、16日水色の夜空→父島M5.3やニューギニア付近 M7.0

ここのところ異常な空が時々あります。今日は午後、八王子で凄い雷雨でした。天地がどうかなっている感じです。

●↓ 4月13日17時ころ、全天がこんな状況でした。これは大きな地震が間近に控えている空です。しかも、ある方向という部分でなく、全天…。何があるんだろうと気になって撮っていました。

Dscn4288

■以下、気象庁の発表から。福島県沖の群発が、M5規模が2つ、M4規模が軒並み。続いているあいだこれ以上の規模にならないようにと祈るしかありませんでした。これ以降も続いていますが、少し収まってほっとしています。

4月15日19時36分頃 福島県沖 M4.7
4月15日02時26分頃 福島県沖 M3.5
4月15日00時08分頃 福島県沖 M4.4
4月15日00時05分頃 福島県沖 M4.4
4月14日23時13分頃 福島県沖 M4.0
4月14日22時17分頃 福島県沖 M4.3
4月14日19時51分頃 福島県沖 M4.6
4月14日19時48分頃 福島県沖 M4.5
4月14日18時57分頃 福島県沖 M3.9
4月14日17時46分頃 福島県沖 M4.3
4月14日01時52分頃 福島県沖 M4.3
4月14日00時57分頃 福島県沖 M4.1 
4月14日00時26分頃 福島県沖 M4.4
4月13日23時53分頃 福島県沖 M4.2
4月13日21時52分頃 福島県沖 M3.6
4月13日21時15分頃 福島県沖 M3.4
4月13日21時12分頃 福島県沖 M5.2
4月13日20時04分頃 福島県沖 M4.0
4月13日19時33分頃 福島県沖 M4.1
4月13日19時16分頃 福島県沖 M4.5
4月13日19時10分頃 福島県沖 M5.9

■他に、大きなもので気になるのがこの2件。その他、茨城県沖、宮城県沖もたくさんでした。
4月14日18時25分頃 茨城県沖 M5.0
4月14日00時55分頃 三陸沖 M4.8

●↓ 4月16日深夜、ふと見た夜空が明るく水色っぽく見えてぎょっとしました。すぐに撮ろうとカメラを準備しているあいだ、あっという間に雲が広がって水色は南西低空だけに。みるみる広がる不穏な雲は南南東か南の発生でした。

深夜の透明感ある水色の空は、どういう科学的事情によるのかわかりませんが、翌日に大きな地震を控えています。低空だけですと海外のM7規模ですが、昨夜は天頂一帯全部でしたので緊張しました。それで撮ったのですが、みるみる広がる雲の速さには驚きました。

Dscn4294

Dscn4318_3

↑二枚目の下の方、低空が水色がかっているのがわかっていただけるでしょうか。深夜のこの透明感ある水色の空は要注意です。昨夜はこれが全天に広がっていて、ふと窓の外を見たその一瞬だけでも、ん、青い?、とぎょっとしたのでした。結果は、以下です。

■気象庁発表より

4月17日14時54分頃 三宅島近海 M3.0
4月17日11時15分頃 父島近海 M5.3

4月17日16時14分頃 ニューギニア付近 M7.0

●↓ 17日(今日)、八王子にいたら凄い豪雨と雷に遭遇。その後中央線で帰宅する車窓から見たのがこの空です。南南東に巨大な積乱雲が発生して、それが広がっての雷雲だったのではないかと思います。伊豆諸島方向注意でしょうか。

Dsc_1230

追記:
4月18日 ツイッターからの情報ですが、「14:37頃小笠原諸島方面でM5.4発生」

|

« 2012.4.15 銀の鈴社社長西野真由美様がテレビ神奈川「にほんごであいらぶゆう」で『源氏物語と鎌倉』について語ってくださいました→YouTube | Main | 2012.4.18 ツイッターの呟きを転載…『フェルメールのカメラ』と「芸術家の肖像~写真で見る19,20世紀フランスの芸術家たち」展のこと »