« 2012.10.5 ツイッターの呟きを転載…9月30日は中秋の名月なのに台風真っ只中でした。そんな中、インタビューの原稿や『解釈』が届いて急に気忙しく | Main | 2012.10.5 『解釈』9.10月号(中世・近世特集号)に『源氏物語と鎌倉』のご書評と、論文「源光行の鎌倉下向と一時帰洛」を載せていただきました! »

2012.10.5 ツイッターから転載…第29回全国都市緑化フェアTOKYOが始まりました。井の頭公園西園エリアのご紹介

9月30日
第29回全国都市緑化フェアTOKYOが始まりました。会場は井の頭公園の他に上野恩賜公園・日比谷公園・浜離宮恩賜公園・海の森・昭和記念公園です。10月28日まで。突然当地にミニミニ万博という感じのテーマパークが出現しました。

台風一過の青空の下、撮ってきました。これからご紹介する写真は西園エリアです。隣接して三鷹の森ジブリ美術館のある場所です。メインは巨大な《花の庭~命の館~》。天井の一面が色とりどりの花で彩られる空中花壇だそう。

Untitlesd

《月の庭》から《花の庭~命の館~》を遠望。《月の庭》は武蔵野の秋の風景の中に、古より月を愛でる日本人の自然観、文化感を具象化したガーデン。女郎花や桔梗が風に揺らいでいました。

A4fviyzcuaavmr9

月の庭のコスモス。風にそよいでいます。

A4fv0xndcaaauotl

会場の裏側はこんな素敵な休憩所。小さな小さな焼きたてパンとうどんのお店があります。

A4fxftgccdaeecdh 

この木なんの木みたいな木も。今日はまだ早朝だったから人影がまばらで素敵でしたが、木陰が少ないから陽射しが強い日は辛いかも。暑い日は熱中症対策に気をつけていらっしゃいますよう。

A4f2bmgcaaaf2hjm_2

緑化フェアTOKYO、井の頭恩賜公園西園会場のメイン《花の庭~命の館~》の上に昇る十六夜の月@三鷹市

A4iwetrccaaevorr

|

« 2012.10.5 ツイッターの呟きを転載…9月30日は中秋の名月なのに台風真っ只中でした。そんな中、インタビューの原稿や『解釈』が届いて急に気忙しく | Main | 2012.10.5 『解釈』9.10月号(中世・近世特集号)に『源氏物語と鎌倉』のご書評と、論文「源光行の鎌倉下向と一時帰洛」を載せていただきました! »