2022.12.30 『華鏡 紫文幻想』が完成して、今年はようやく仙覚の小説が動き出した良い年になりました
目下、その『華鏡』第一章「南庭の白菊」が書き終わったところで、比企の乱で仙覚が生まれたところまで書きました。
第二章は新年に入ってからとりかかりますが、源実朝がメインになります。実朝には藤原定家から贈られた『万葉集』があります。これが実朝の暗殺後、次の将軍頼経の所持となり、その頼経の命で仙覚が『万葉集』の校訂をしたときに、頼経から貸し与えられて、仙覚の研究の一端を担うのです。ここでそれを書いて、『西本願寺本万葉集』につながる宗尊親王の時代への布石にします。
来年は、今までのような停滞はなく、原稿はスムーズに進むと思います。そう願って、今年最後のご報告とさせていただきます。
来年もよろしくお願いいたします。
【今年は四冊のkindle出版をいたしました】
『華鏡 紫文幻想』(仙覚の小説の前編)
華鏡 紫文幻想 | 織田百合子 | 小説・文芸 | Kindleストア | Amazon
『白拍子の風』(小説)
白拍子の風 | 織田百合子 | 小説・文芸 | Kindleストア | Amazon
『『尾州家河内本源氏物語』と『西本願寺本万葉集』の研究』(学会で研究発表した時の資料集)
『尾州家河内本源氏物語』と『西本願寺本万葉集』の研究: 解釈学会全国大会研究発表資料集 | 織田百合子 | 小説・文芸 | Kindleストア | Amazon
『京・鎌倉の文化交流』(論文集)