« 2022.12.23 『歴史研究』第706号(2022.12月号)に「内親王の密通」を載せて頂きました | Main | 2022.12.30 『華鏡 紫文幻想』が完成して、今年はようやく仙覚の小説が動き出した良い年になりました »

2022.12.24 kindle出版『華鏡 紫文幻想』のご紹介

2022年12月24日

『華鏡 紫文幻想』

Amazonの内容紹介:

『源氏物語』は藤原北家の道長の下で書かれましたが、藤原北家は大化改新を起こした中臣鎌足が祖の「討って奪う」血脈が累々と続いた家系です。それが藤原北家の他氏排斥事件と呼ばれる政変を起こしました。

『万葉集』をはじめ、『伊勢物語』や『古今和歌集』など古典は排斥された側の人たちによって作られました。人生の苦しみ、哀しみをみつめ、心を深めていった人たちの結実が古典なのです。『華鏡』はそういった人間関係からたどる国文学史です。

華鏡 紫文幻想 | 織田百合子 | 小説・文芸 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BJ7QNNFV/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i3

【目次】

第一章 藤原北家・小野宮流藤原実頼まで

一.大伴旅人の大宰府赴任 ―紀貫之『古今和歌集』仮名序

二.歌の聖・柿本人麻呂 ―平城天皇『万葉集』………………【大化改新】

三.河陽の離宮 ―嵯峨天皇『文華秀麗集』

四.二条后高子 ―在原業平と『伊勢物語』……………………【承和の変】

五.陽成天皇の廃位 ―藤原時平『日本三代実録』

六.寛平の歌合 ―宇多天皇『新撰万葉集』…………………【阿衡の紛議】

七.藤原定方の娘 ―白居易「長恨歌」

八.太液の芙蓉 ―紫式部『源氏物語』桐壺巻

九.菅原道真の大宰府左遷 ―宇多天皇「寛平御遺誡」………【昌泰の変】

十.堤中納言・藤原兼輔 ―醍醐天皇『古今和歌集』

第二章 藤原北家・九条流藤原師輔以後

一.内親王の密通 ―紫式部『源氏物語』若紫巻

二.嵯峨の山荘 ―紫式部『源氏物語』松風巻

三.琴の音 ―村上天皇女御徽子女王『斎宮女御集』

四.斎宮の花園 ―紫式部『源氏物語』竹河巻

五.華の後宮 ―村上天皇『後撰和歌集』と梨壺の五人

六.後宮の歌合 ―村上天皇「天徳内裏歌合」

七.村上天皇崩御 ―紫式部『源氏物語』幻巻

八.源高明の大宰府左遷 ―紫式部『源氏物語』須磨巻………【安和の変】

九.後中書王・具平親王 ―藤原公任『和漢朗詠集』…………【寛和の変】

十.雪の越前 ―紫式部『源氏物語』夕顔巻

華鏡 紫文幻想 | 織田百合子 | 小説・文芸 | Kindleストア | Amazon https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BJ7QNNFV/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i3

 

 

|

« 2022.12.23 『歴史研究』第706号(2022.12月号)に「内親王の密通」を載せて頂きました | Main | 2022.12.30 『華鏡 紫文幻想』が完成して、今年はようやく仙覚の小説が動き出した良い年になりました »